1月練習
1/20(土)スレッジ10回目
本日の参加者は8名。うちキーパー1名。
休みなくみっちり練習組んでいただけたので
早朝練習だったけど眠くはなかったw
最初は、基礎練習前のウォーミングアップ。
ワンプッシュ・1漕ぎで真っ直ぐ進む練習だけど、真っ直ぐ進まない。真っ直ぐ進めない。
ワシ、水泳部だったけど…
【蹴伸び】と、根本(こんぽん)は同じかな~?
無駄に力まず…
ワシ、まだスレッジに載せられている荷物状態。
挙動がワンテンポ遅れるから、バランス崩してすぐ転倒。
起きるのはうまくなった気がするw
スレッジと一つに成れるのがワシの理想。
その考えが合っているのか?知らんけど。
前傾姿勢で重心を調整したつもりで少し改善された感じ。
パックをこねない・ドリブルしないでパイロン回ってシュート練習。
どんな状態・どんな体制でもシュートを正確に打つ為の練習なのかな?
ワシレベルでは、動線をなぞり、パックを何とか保持し続けるだけで精一杯。
パス練習。
走者としてパス出して、パスレシーブ受けて、パス出して、パスレシーブ受けて、パス出して、パスレシーブ受けてシュート。
レシーブ位置固定でパスレシーブ受けて、パス出して…
方向性だけはほぼイメージ通り♪
次回はもっと強度と正確性を高めたい。
最後に練習試合。
5対2。
さすがキャプテン♪
キビキビスイスイとにかく動く。
でもスティック変えたのか?
馴染んでいないそうで…
ワシの手が届く位置に何度かパックやってきたけど、ダッシュ足りず間に合わない。
取れた♪と思ったらバランス崩して転倒。
でもすぐ起きられる♪
スレッジ10回目なので…
成長を、ちょっと実感w
でも、取れた♪
と思ったら勢い余ってオーバーラン…
あっという間に練習時間終了。
着替えて【男気じゃんけん】なる儀式wに初参加。
勝った御方がドリンク奢ってくれるそうだ♪
ワシ52歳からアイスホッケー始めて
53歳からスレッジホッケー始めたけど
ときめきや、新たな発見、新たな体験…
出会いや繋がりに感謝感激♪
あとは順調に左膝が回復してくれたらなぁ~
今日の練習で、ワシのスティック
もう15cmくらい短いほうが良いのかな?
と多々思ったので…
次回の練習は、短くしたスティックで臨んでみる♪
本日の参加者は8名。うちキーパー1名。
休みなくみっちり練習組んでいただけたので
早朝練習だったけど眠くはなかったw
最初は、基礎練習前のウォーミングアップ。
ワンプッシュ・1漕ぎで真っ直ぐ進む練習だけど、真っ直ぐ進まない。真っ直ぐ進めない。
ワシ、水泳部だったけど…
【蹴伸び】と、根本(こんぽん)は同じかな~?
無駄に力まず…
ワシ、まだスレッジに載せられている荷物状態。
挙動がワンテンポ遅れるから、バランス崩してすぐ転倒。
起きるのはうまくなった気がするw
スレッジと一つに成れるのがワシの理想。
その考えが合っているのか?知らんけど。
前傾姿勢で重心を調整したつもりで少し改善された感じ。
パックをこねない・ドリブルしないでパイロン回ってシュート練習。
どんな状態・どんな体制でもシュートを正確に打つ為の練習なのかな?
ワシレベルでは、動線をなぞり、パックを何とか保持し続けるだけで精一杯。
パス練習。
走者としてパス出して、パスレシーブ受けて、パス出して、パスレシーブ受けて、パス出して、パスレシーブ受けてシュート。
レシーブ位置固定でパスレシーブ受けて、パス出して…
方向性だけはほぼイメージ通り♪
次回はもっと強度と正確性を高めたい。
最後に練習試合。
5対2。
さすがキャプテン♪
キビキビスイスイとにかく動く。
でもスティック変えたのか?
馴染んでいないそうで…
ワシの手が届く位置に何度かパックやってきたけど、ダッシュ足りず間に合わない。
取れた♪と思ったらバランス崩して転倒。
でもすぐ起きられる♪
スレッジ10回目なので…
成長を、ちょっと実感w
でも、取れた♪
と思ったら勢い余ってオーバーラン…
あっという間に練習時間終了。
着替えて【男気じゃんけん】なる儀式wに初参加。
勝った御方がドリンク奢ってくれるそうだ♪
ワシ52歳からアイスホッケー始めて
53歳からスレッジホッケー始めたけど
ときめきや、新たな発見、新たな体験…
出会いや繋がりに感謝感激♪
あとは順調に左膝が回復してくれたらなぁ~
今日の練習で、ワシのスティック
もう15cmくらい短いほうが良いのかな?
と多々思ったので…
次回の練習は、短くしたスティックで臨んでみる♪
2024年01月20日 Posted byデラさん at 11:10 │Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして、ミナコと申します(^^)
スレッジの練習、頑張っていらっしゃいますね(^^)v
実は私は障がい者なので、パラアイスホッケーに興味があります(^^;
私の娘達が若い頃、女子のアイスホッケーチームに所属していました。(お恥ずかしながら昔の記事に載せたことがあります)
親は付き添いで練習を見ていましたが、あまりにも楽しそうなので、私も大人のチームに入り、アイスホッケーの楽しさを知りました♪
しかしながら、骨格的な遺伝的の不具合で歩くことが困難になり、両股関節を人工関節にする手術をしてからは、「転ぶと脱臼して救急車だよ。」と医師に言われ、それからは全く氷に乗ることが出来なくなりました(/ _ ; )
アイススレッジには興味ありますが、Facebookなどで練習内容拝見すると、かなり大変そうで、女性には厳しそうだと思い、プレーは諦めました( ; ; )
陰ながらデラさんをそっと応援させて頂きます(^-^;
あ、私も昔、水泳部でしたよ(^_−)
なんだか少し似てますね(苦笑)
これからも練習を楽しんで下さいね(^^*)♪
スレッジの練習、頑張っていらっしゃいますね(^^)v
実は私は障がい者なので、パラアイスホッケーに興味があります(^^;
私の娘達が若い頃、女子のアイスホッケーチームに所属していました。(お恥ずかしながら昔の記事に載せたことがあります)
親は付き添いで練習を見ていましたが、あまりにも楽しそうなので、私も大人のチームに入り、アイスホッケーの楽しさを知りました♪
しかしながら、骨格的な遺伝的の不具合で歩くことが困難になり、両股関節を人工関節にする手術をしてからは、「転ぶと脱臼して救急車だよ。」と医師に言われ、それからは全く氷に乗ることが出来なくなりました(/ _ ; )
アイススレッジには興味ありますが、Facebookなどで練習内容拝見すると、かなり大変そうで、女性には厳しそうだと思い、プレーは諦めました( ; ; )
陰ながらデラさんをそっと応援させて頂きます(^-^;
あ、私も昔、水泳部でしたよ(^_−)
なんだか少し似てますね(苦笑)
これからも練習を楽しんで下さいね(^^*)♪
Posted by ミナコ
at 2024年01月21日 09:44

ミナコさま
コメントありがとうございます。
パラアイスホッケー…
激しいですねw
表情でスレッジ進み出したら、
まだワシの技術では慣性には逆らえないので
壁ドン等で止まっております。
ワシ、健常者アイスホッケー試合中の接触で
左膝靱帯2本断裂したので
健常者アイスホッケーもパラアイスホッケーも
極力選手との接触避けている。
でもスレッジに乗った時の景色にときめき覚えるので
これ以上怪我しないように、練習に励みます。
昨日の体験会はフィスブックにレポート載っておりました。
www.facebook.com/naganothunderbirds
来月2月17日(土)14:45から15:45まで
岡谷・やまびこスケートの森で体験会が開催されるようですので
ご都合付くようでしたら、見学にお越しください♪
FacebookやInstagramで「パラアイスホッケー」で検索すると
いくつかヒットします。
Instagramは鍵付きが多いので未知の世界ですが…w
Facebookは公開されている御方が多いので…
気に留めてみてはいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
パラアイスホッケー…
激しいですねw
表情でスレッジ進み出したら、
まだワシの技術では慣性には逆らえないので
壁ドン等で止まっております。
ワシ、健常者アイスホッケー試合中の接触で
左膝靱帯2本断裂したので
健常者アイスホッケーもパラアイスホッケーも
極力選手との接触避けている。
でもスレッジに乗った時の景色にときめき覚えるので
これ以上怪我しないように、練習に励みます。
昨日の体験会はフィスブックにレポート載っておりました。
www.facebook.com/naganothunderbirds
来月2月17日(土)14:45から15:45まで
岡谷・やまびこスケートの森で体験会が開催されるようですので
ご都合付くようでしたら、見学にお越しください♪
FacebookやInstagramで「パラアイスホッケー」で検索すると
いくつかヒットします。
Instagramは鍵付きが多いので未知の世界ですが…w
Facebookは公開されている御方が多いので…
気に留めてみてはいかがでしょうか?
Posted by デラさん
at 2024年01月21日 13:52
